かっこいい浴衣を男の子が着たら

7月の終わりから8月にかけて花火大会が各地で開催されますね
いままでは女友達と浴衣を着てオシャレしてでかけてたんですが
今年は違います!

実は、彼ができたのだ^^

だから、彼と浴衣デートしようって
盛り上がってます♪

早速、彼の浴衣をネットで探していたら
かっこいい浴衣の紹介サイト見つけちゃった

お勧めサイト

いろいろな浴衣があって
値段も手ごろだし、

うん!ここなら間違いなさそう!
早速ゲットして花火大会に

行きたいなぁ♪

美肌洗顔石鹸フラニーを使ってます^^

スキンケアでもっとも大事なことは
洗顔なんだそうです。

洗顔といえば汚れを落とすことが目的だと思っている人も多いですよね?

でも、汚ればかりに気を取られて
肌の潤いまで奪われたら・・・

どう思います?

肌がカサカサでニキビや毛穴詰まりなど
トラブルの原因になるんです

なので、洗顔をするときは
汚れも落とすけど肌を潤すことも大切なことなんです。


じゃあ、何がいいのか?と聞かれると
きちんと洗顔を見直すことが大事なんです。

わたしは、洗顔石鹸といえばこれを使ってます。→美肌洗顔石鹸フラニー

このフラニーに変えてから肌トラブルが解消しました^^

フラーレンという成分がいいみたい
一度試してみてください^^

四年後の自分

今週のお題「うるう年――2008年の私、2016年の私」

四年前って何してたっけなぁ…
って今ん〜?って思い出してみたんですけれども、
当時は今思いっきり話題になってる
某企業のコールセンターでお仕事をしていたんですよね。
まさかあの当時、
4年後にそんなことになるなんて
思いもしなかったのですが^^;

当時は超有名大手企業ってことで
職場の名前を出さなきゃいけないときには
楽だったものだけど、
今務めている人たちは
それはそれで辛いんだろうなぁ(´・ω・`)
なんかこう…「悪者」になってる某企業です。

関係ない部署で働いてる人には
相当なとばっちりだよなぁと…
いや、4年後の事を語る気が四年前の話から
話の方向がぶっ飛んでいますが。

で、4年後ですね。
そうですねぇ…
出来れば結婚していたいなぁ。

そうそう。
また話がそれてしまいますが、
先日「キッド」っていう映画を見たんです。
テレビのミッドナイトシアターで。
ブルース・ウィリス主演で、
もうすぐ40歳になる主人公のもとに、
8歳で苛められっ子だった頃の自分自身が
訪ねてくるっていうちょっと不思議な話でした。
ラストシーンには(まぁネタバレになっちゃうのであれだけども)
悩みに悩んで、若干凹んでいた8才と40歳の「二人の自分」が
一気に救われるハッピーエンドなんですけどね。

4年後の私を訪問することが出来たら
どんな感じなんだろうなぁ。
ちょっと怖いような楽しみなような…。

忘れられないおばあちゃんのおやつ

今週のお題「デザート大好き!」

デザートなんて呼ぶほどおしゃれなものじゃないのですが、
今でも忘れられないのが
子供の頃におばあちゃんが作ってくれたオヤツです。

麦こがしはったい粉)って、
知っている人の方が少ないかもしれませんね。
大麦を炒って挽いた粉末で、
薄茶色の粉なんですが、
それをお茶碗にいれて、砂糖をいれ、
熱湯を入れて粉を練るんですね。
お湯を入れると土のような茶色に変わって行くんですが、
これをスプーンやお箸で食べるんです。

そうですねぇ。関東で言うならちょうどそばがきのような感じかな。
(そばがきも若い人は知らなかったりして)
今考えてみればそんなに美味しいものでもないんですが、
砂糖を多目にいれた素朴な味のおばあちゃんのオヤツが
大好きだったんですよね。

今は身近ではったい粉を販売しているのすら見かけませんが、
たま〜に、もう一度食べてみたいなぁ・・と、
ふっと懐かしくなります。

寒さに負けない方法

今週のお題「寒さに負けない方法」

今週のお題より…

正直、わたしが知りたいよwって部分もあるくらい
それはそれはすさまじく寒がりだったりしますが。

最近、寒くてどうしようもない時にやっているのは

1近所まで買い物ついでに歩く

体動かすのが一番手っ取り早く体あったまるんですよね。
ウォーキング感覚でちょっと早足でサッサッサっと歩く。
帰ってきたら
家の中こんなあったかかったんだ!って
わかるくらい違ってきますね


2お部屋でトレーニン

ちょっとしたストレッチだったり、ヨガだったりをしてみる。
軽い有酸素運動とかですね。
これも1と理屈は同じ。
やると結構体がホカホカしてきますね。


3生姜湯を飲む

生姜ってやっぱり体があったまるんですよね。
寒いんだけどもどっか行ったり体動かす場合じゃないときは
生姜湯作って飲んでます。
これもお気に入り。


4どうしようもない足の冷えには足湯

冷え性なので、足がとんでもなく冷えてどうしようもない時は
お風呂場で足湯してます。
足湯用のバケツとか専門のモノがなくっても
普通のバケツや、それも面倒だったら浴槽に少しお湯ためて
浴槽のヘリに腰掛けて足だけ付けちゃう。
生姜湯飲みながら、本でも読みつつ15分もやってると
足がポカポカして一気に体があったまりますね(^^)

今年の三大ニュース

今週のお題「2011年、私の3大ニュース」

いろいろ重い一年だったよなぁっていうのが感想。

で、三大ニュース

1:東日本大震災

これを挙げず何をあげるかっていうくらい
やっぱり本当に怖かったし悲しかったし…ね。
実家は青森で、一週間連絡つかなくて。
毎日テレビ見てたけど怖くて
最初、まるまる一週間、恐怖から眠れなくなって
ほんとに壊れるかと思った。自分。
やっと電気を消して眠れるようになるのに6月までかかった。
唯一の救いだったのは、震災当日、彼氏と一緒にいたこと。
一人だったらどれだけパニックだっただろうと思うと
未だにぞっとする。


2:友達がいきなりやってきた

夏の事。
高校時代の友人が突然やってきた。
友人は瀬戸内に住んでいて、
夫婦喧嘩から家を飛び出しちゃって
衝動とはいえ、12時間かけてやってきちゃったんです^^;
あれはビックリしたなぁ。
興奮しちゃってるのか着いてもずーっとしゃべってて
眠れないみたいだし。
怒涛の二泊三日はなんだか今年の三大ニュースのひとつかな。



3:出会い

いろいろな事があった一年だったけれど、
今年、地震放射能
そんなことがきっかけで
知り合った人も多かった。
もちろんそれだけじゃないけれど。
そういう意味でもホントに激動の年だったなぁと思う。
いろいろな意味でエポックになった年かもしれません。

気になり始めたこと。

昨年くらいからどうも胃が悪くて、
お医者さんで胃薬をもらって飲んでるんですが、

その頃から気になってしょうがないものがあるんです。
それは、口臭。

自分で確かに臭いって思ったことはないけれど、
よく、
胃が悪くなると口臭が…
って聞くじゃないですか。

それって自分でも気がつきにくいし、
人は絶対に指摘なんてしてくれないですよね。
なのでいつもフリスク噛んだりするんだけど、
フリスクも実は結構胃に来るので、
なんかないかな〜って思ってて。

でも、バラの香りのするサプリとか、
いかにもって感じで気が引けるんで、
香りを付けるんじゃなくって、
消すサプリはないのかな〜って思ってたんですよね。
で、消臭サプリで探しまくったらようやくありました。

なので注文してみようかな〜って思ってます。
みなさん、口臭対策とか体臭対策とかって
どんなことしてますか?